
zaifからの本人確認はがきが届かない・・・。
そんな悲痛な叫びが、11月後半から聞かれるようになりました。この記事は、そんなあなたのための記事です。
私がzaifを推してきた理由
私は仮想通貨をなるべく低リスクで運用する方法としてzaifの仮想通貨積立制度強く推奨してきました。
初心者にありがちな、
- 仮想通貨?ビットコイン?って値動きが激しすぎて損しそう。
- 多額の資金がないと買えないんじゃ?
- 買うタイミングを外したら大損しそう。
- 仮想通貨は買ってみたいけどリスクが・・・
そんな悩みを解決してくれるのが、zaifの仮想通貨積立。
ドルコスト平均法による買い付け。しかも1回5千円からビットコイン他主要仮想通貨から選択できる。
初心者にオススメのプランがあるのがzaifだったんです。
詳細はこちらの記事に記載
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/zaif-tumitate-cryptcarrency/”]zaifからのはがきが来ない!機会損失を気にする方へ
仮想通貨をなんせ早く取引したいんや!というせっかちさんに他の仮想通貨取引所を紹介します。本人確認はがきの送付手続きが早かった順に紹介しますね。
zaifの次にオススメの取引所、ビットバンク。
国内取引所では、知名度は低いですがビットバンクは申し込みしてからはがきが来るまでがビットフライヤーと並んで最速でした。
とは言っても1週間ですけどね。
この取引所は、手数料が安いことで仮想通貨ホルダーの中では密かに人気です。
取り扱い銘柄は6種類。
そして、zaifでは取り扱いがないリップルの取引が可能です。
詳しくはこちらの記事で書いています。もちろん、口座開設の方法も解説してますよ!
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/bitbank-xrp-cryptcarrency-2018top/”]zaifより規模が大きく、郵送も早かったビットフライヤー
やはり国内業者トップといっところでしょうか。
ビットフライヤーも早かったです。こちらも1週間。
ビットフライヤーについては、こちらの記事に記載されています。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/bitflyer-account-register/”]zaifにない銘柄も取り扱い、コインチェック
コインチェックは、zaifと同時口座開設したので繁忙期の対応についてはわかりません。
なので最後にさせてもらいました。
コインチェックについてはこちらの記事です。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/mona-btc-21/”]
最後に、海外取引所のバイナンスは本人確認すら不要
最後になりますが、海外取引所のバイナンス。
こちらはメールアドレスで登録・認証さえすれば取引出来てしまいます。
ただし、イーサリアムかビットコインを送金しないと取引できません。
まあ、海外取引所なので当然ですね。
まずは上記国内取引所にてビットコインかイーサリアムを購入してから登録してくださいね。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/cryptcarrency-binance/”]
バイナンスへのイーサリアム送金方法について書いています。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/binance-deposit-etherium/”]
最後に。zaif積立制度が一番初心者にオススメなのは揺るぎません。
以上、zaifの本人確認はがきの郵送待ちで困っている方への提案でした。
急いでなくて、低リスク運用したい方はzaifの本人確認はがきを待って仮想通貨積立を始めてくださいね。
投資はやはり自己判断がキモになってくるので、その見極めをしなくても済む自動積立が初心者方にオススメなのは揺るぎません。
現に、昨年大幅な利益をあげた方のほとんどは買い増し続けてホールドしていた方ばかりなのですから。
zaifの登録から仮想通貨積立制度まではこちらの記事にまとめています。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/zaif-open_account-dept-change_richman/”][免責事項]
当ブログに記載している情報は、正確性・信頼性等を保証するものではありません。また、当ブログは、あくまでも個人的見解によるものですので、当ブログに掲載された内容によって被ったいかなる損失についても一切の責任を負いません。投資判断は自己責任でお願いします。 仮想通貨の価格は変動しやすいものであり、運用は自己責任でおねがいします。