
このブログは、借金返済と共に資産を増やすことを目的としたものです。
資産運用関係について、最近は記事にしてきたんやけど。
コメント欄に、「仮想通貨の取引方法を押してもらえませんか?」とのコメントが入った。
やっぱりここ最近のビットコインの急騰なんかで、仮想通貨への注目度がアップしてるんかな?
俺も今は資産運用の柱に据えようとしている、仮想通貨取引。
まだ取引のための登録待ちなので実際に購入はしてないけど、以下の2つの仮想通貨取引所に登録をしました。
1.Zaif
Zaifでまずはビットコインとモナコイン!
Zaifは、とりあえずビットコインの取引所として登録してる。
このZaifはビットコインの定期積立購入が出来るから。まあ、他の取引所でもできるんかもしれんけどね。
とりあえず、ユーザー登録と本人確認書類の提出だけ、済ませた。
あとはその本人確認書類と引き換えにPinコードがもらえるのでそれを入力するだけで取引が開始できる。
今のところ、資産を全力投資するわけにもいかんので、まずは毎月5000円で様子見。
3カ月ほど調子を見てからネット収入の半額をつぎ込もうと思う。どうやろか?
リップル東京JPY発行所でリップルを購入!
仮想通貨の代名詞、ビットコインに次ぐ取引量だった「イーサリアム」を抜いて取引高が第2位になっているリップル。
個々再起では一番注目されている仮想通貨。
しかし、このリップルはただの仮想通貨ではなく、ハードカレンシー(円・ドル・ユーロ)の交換を容易にするためのコインシステム。
最近になって、大手の銀行が提携に入ったりしたせいで爆上げとなっている。
まあ、今は小康状態ではあるが。
こちらのリップル東京JPY発行所でもZaif同様に本人確認書類をネット上で登録したあと、確認Pinコードを入力してから取引開始となる。
Zaifの方は本日そのPinコードが届いていたようで、明日取りに行くしよ。
仮想通貨取引の、詳しいところは後日。
本日の仮想通貨についての話はここまで。
また後日、仮想通貨についての取引開始までの画面とかを貼りつつ説明用のブログ記事を書きます。
それでは。