
北朝鮮の動向により、為替相場は乱高下しているようですね。
そんな状況のなか、電機メーカー大手の東芝が主要部門4つを分社化する方針を発表しています。
東芝と言えば、名だたる大企業。
俺の会社なんて、東芝の中の1部門にも満たないんじゃないかと思う。
そんな大企業でも、こうなる。
東芝分社化決定 2万人転籍 Yahoo!ニュースより
経営再建中の東芝は24日、社会インフラやエネルギーなどの主要事業の分社化を決めたと発表した。財務悪化で、発電やビル設備など大規模工事に必要な「特定建設業」の許可を更新できる見通しが立たないため、事業主体を変更して受注制限を回避する。分社化は7月1日以降に順次実施。計約2万人を新会社に転籍させる。(産経新聞)
去年の新卒で入った若者がかわいそうやわ。
とはいっても、自分の意思で入ったんやから、そこは仕方ない・・・のか?
東芝を選んだ人の中には、他の大手電機メーカーの内定をもらっていた人もたくさんいただろう。
それでも、東芝を選んだ以上、仕方がない・・・・。
これが、借金持ちならばたとえ分社化・転籍となろうとも会社にしがみつくしかない。
また、家族があるのならなおさらのこと・・・・。
家のローン組んで2~3年とかやったら、ヤバいで。
下手したら、ローン払い切れずに手放さないといけなくなるかも。
最悪の自体は、どこの企業でも起こりうる!
ソニーやパナソニック、東芝・・・・
名だたる企業が経営に支障をきたして早期退職を募ったり転籍したりしている。
俺の会社も、例外ではない。
今のところ、リストラなどの声は聞かれないけど。
いつ、どんな大問題が起きて会社が傾くかは分からない。
その時のためにも、少しでも技能を身につけて。
一人でも稼げる手札をそろえておかないと、いざその時になってどうしようもなくなってしまう。
今は、両親への借金返済もあるので会社に何としてもしがみついておかないといけない。
幸い、手に職、ということも可能な部署なので給料をもらいながら学ばせてもらっている。
そして、このブログを始めネット収入も少し入ってくるようになった。
もう少ししたら、次の段階に入る。
そう、資産運用。
借金返済をしながらの資産運用・積み立て。これは借金を完済したときに非常に重要になってくる。
なぜなら、今の苦しいときにちゃんと資産積み立てが出来ていれば、借金完済後にその支払い分を積み立てに回せるので
一気に資産積み立てが加速するから。
そして、俺の犯した罪の償いも・・・・。慰謝料の支払いは来年から始まるのでそれまでに慰謝料分がもし、積み立て出来ていれば一括で払うことも可能。
ってそんなに積み立て出来んとは思うし、仮に慰謝料を一括で支払ってしまうと税金がかかるのでは?と思う。
贈与税とか。
そんなことを考えられるかどうかは、この1年にかかっているといっても過言ではない。
離れてしまったわが子のためにも、頑張るしかない。