
今日の午前中に投稿した記事の、ネタ回収をします。
私が元々、たけしさんのブログを見に行っていたのはとある事情から。
ポイントサイトと、アドセンスって、一緒にはできないんですよ。
ポリシー違反になるので。
仮にポイントサイトを紹介している記事にアドセンスを貼っていた場合、しばらくは大丈夫なんですが突然ポリシー違反でアドセンス停止になることが
あるんですよ。
そう思って見に行ってたんですけど、
さすがたけしさん!ポイントサイトの紹介記事にはアドセンス、貼ってませんね!!
当然や!って声が聞こえてきそうです・・・・・。
重大発表というのは、ここから。
これを書いてしまうと、またたけしさんのブログが攻撃にさらされる可能性もある・・・・・。
そして、俺も反撃をくらうかも??
明日以降、このブログの更新が途絶えたら、「獲られた」と思ってください・・・・・・。
いいですか??
では、発表します!!
新たなアドサービスを発見!それは、ある条件のときにしか表示されないものだった・・・・。
私のブログにも貼ってある、Googleアドセンス。
借金ブログのみならず、いろんなところでその名前を聞きますのでネット副業を少しでもかじったことのある人なら、ほぼ知っているサービスですよね。
このアドセンス。
広告の右上端にマークがあるのを知っていますか?
クリックせずに、マウスのカーソルだけ持っていくと・・・・
[ads by google]と表示されます。
びっくりマークになっていると思います。
ちなみにこのマークから、サイトのアドセンスポリシー違反の通報が可能です。
私のブログは特に違反していないので、大丈夫ですけど・・・・・・。
これに対して、三角マークのロゴが付いている広告があります。
このブログにも入れてみたんですけど、このサイトは非承認となっていますので報酬は発生しないのまず。
なぜか、そこのアドサービス広告は有効になってるんやけど?
ちなみに、このロゴの上にカーソルを持っていくと・・・・・
[Adchoices]
と表示されます。この広告は何なのか?調査してみました。
GoogleAdsenseに比肩する、広告サービスを発見!
このサービスは、
[CRETEO]
と言います。調べて初めて聞きました。
この広告が、たけしさんのブログには表示されていました。
このサービスについて、Googleで調べてみたところ、こんなサイトがヒットしましたよ!
Adsenseより儲かる?CPM保証型広告『クリテオ(Criteo)』をブログに導入したので色々まとめてみる
この方のブログの解説によると、フランスのネット広告会社のようですね。
仕組み的には、「表示しただけでも報酬が発生する」タイプの広告です。
貼るだけ?めっちゃ儲かりそう!と思うなかれ。
この広告、表示されるのに条件があり、条件に満たない訪問者の場合はタグをおいていても広告は表示されないんです。
やっぱり損やん!
という方のために、クリテオの広告が表示されない時は別の広告を表示するようにも設定できるんです。
それが、「ペイバック」という仕組み。これならば、見せるだけでも、クリックでも報酬が得られるのでお得ですね。
しかし、冒頭にも書いたように、私のサイトは審査落ちしました。
そうです、クリテオには広告設置の条件があるんです。
それは・・・・・・・・。
月間PVが安定して10万PV以上あること!!
残念ながら、私の手持ちサイトはすべて、審査落ち。
このブログならば、あと3カ月もこのままのペースでPVがあれば承認されるかもしれませんが。
そう、たけしさんブログはこの条件を見事にクリアしてるんです。
当然です。
月間100万PVの伝説のブログですからね!!!
再びの疑惑。アドセンス以外にも、こんなアドサービスがあったとは・・・。
似たような仕組みで、「i-Mobile」とか、「AmoAd」というのがあるのは知っていました。
私も導入しようとした経験があるから。でも、アドセンスのようには収入が出ませんでしたね。いまだにiMobileも貼ってますけど収入は全然です。

めっちゃしょぼいです。
1か月で900円。たぶん、登録している広告主の影響なんでしょう。件数・内容ともにGoogleには勝てませんからね。
さて、対してクリテオ。
こちらはGoogleに次いで世界2位のディスプレイネットワーク広告の会社のようですのでやはり高単価の案件もあるでしょう。
そしてなにより、アドセンスと併用が可能な上に、ぶっちゃけいくら貼ってもOK!!
なんですよね。
その気になれば、広告まみれのページも作れますけど、それだと人は来ないですよね・・・・。
アドセンスと、クリテオ。うまく使えばお互いの欠点を補えるアドサービス。
これは、ぜひとも契約したいところ。
さて、こんなアドサービスをこっそりと導入していたとは驚きです。うらやましいです。
そして・・・いつから導入したのか?それはわかりません。気付いたのは昨日なので。
そして、アドセンスが約17諭吉さんあるということは・・・・2月ごろから設置していたとすればそこそこ報酬が上がっているはずです。
100万PVならば。
そして、この事実は隠ぺいされていました。
というか忘れてただけかも?
もしくは意外に報酬が少ない?
それとも・・・・儲かりすぎて、公表出来ないか???
どうなんでしょう。
結局、「幸せの色を探して」かえでのはブログについては真相は闇の中・・・・・・・。一生開かないパンドラの箱。
震度0の芸能界・財政界となってしまいました。
たけしさんのご尊顔をぜひ、トップニュースで拝見したかったのに、残念です。
以上、たまたま見つけた新事実でした。
追記:昨日、たけしさんよりコメントがありクリテオは導入していないとの指摘がありました。
なのになぜ、クリテオの広告が表示されているかについてはまた記事にします。
この場を借りてお詫びします。