このページは、私のブログで紹介している国内および海外の取引所口座開設紹介記事のまとめとなります。
今後は使いやすさなどでランキングをつけていきたいと思いますが、とりあえずは列挙のみとします。
筆者一押し!zaif取引所
NEM,Monaが指値で買える。唯一、仮想通貨積立ができる取引所。
2018年はCOMSAでのICOが注目。つまり、COMSAトークンの価格に注目。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/zaif-acount-registration/”]
安定の大手。ビットフライヤー
ビットコインの取引高では国内最大手。ただし、販売所なので多少価格は上がってしまう。
価格高騰中などは特にスプレッド(売値と買値の差)が広がるので取引には注意が必要。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/bitflyer-account-register/”]
穴場の取引所。リップルならビットバンク
zaifに次いでの取引所。
ここは国内唯一、リップルの指値取引が可能なのでリップルを買いたい人にはお勧めです。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/bitbank-xrp-cryptcarrency-2018top/”]
世界最大の仮想通貨取引所。日本語対応のバイナンス
今は新規口座開設がストップしていますが、世界最大の取引所ということで一番人気です。
特に、第2・第3のビットコインを探すのには必須の取引所と言えるでしょう。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/cryptcarrency-binance/”]
分散型取引所のクリプトブリッジ。他にはない取引通貨ペアがあるのが特徴です
こちらのクリプトブリッジについては、他にはない、Mona/ZNY/XPの通貨ペアがあるのが特徴。
これらの通貨を基軸に取引したいならこちらも登録しておくといいでしょう。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/cryptobridge-bco-staking/”]
知られざる・・・?HitBTC(ヒットビー)
こちらは登録だけして、まだ使用していません。
しかしバイナンスに上場していないような怪しげなコインもあるようなので小額を入れて遊ぶ分にはいいかもしれません。
ツイッター上には、二段階認証をしていたのにも関わらずアカウントハッキングを受けていたような注意喚起もあります。
海外取引所は、リスクもあるので取引は少額に抑えて定期的に国内にイーサリアムなどで送金しておきましょう。
[blogcard url=”https://cash-loancard.syakkin500.com/hitbtc-1min-accept/”]
スポンサーリンク
スポンサーリンク