
こんばんは。
saimuです。
ついに明日でゴールデンウィークもおしまい。
昨日は釣り友達と琵琶湖にバス釣りに行っていました。
天気予報では曇りだったとおもうんですけど、終日晴れでめっちゃ天気もよくて腕も首の後ろもすっかり日焼けしてしまいました。
さて、今日は夕方から両親と一緒にめがね店へいってきました。
鯖江のめがねをセレクト!どんなのがいいのか?
鯖江のめがねを取り扱っているメガネ店へ。
いろんなメガネがありますね。
ふちが太いものや細いもの。
そして、フレームのサイド部分に細工がしてあるものだったり。
レディースデザインのメガネは、サイドに細工がしてあるものが多かったです。
でも、母はもう60代なのでそういった細工付きのものは避けて。
普通のわりとスタンダードなデザインのものをチョイス。
このメガネの模様はべっこう模様をイメージしているようです。
べっこうの本物は、「タイマイ」の甲羅を加工したものなんですけど、タイマイは世界規約で捕獲が出来なくなっているのでめちゃ高い!
ためしに本場の福井県鯖江市の専門店で検索してみると・・・・
高いものは100万円越え!!
すごいですね。、
さすがに買えませんわ。
最終的に、どんなものにしたの?

結局、このメガネにしました。
ベージュ+ピンク?のようなカラー。
控え目なカラーなのでそこまで目立たなくていいかな、と。
遠近両用のレンズを入れるので、ちょっとレンズ幅があるデザインじゃないといけないようです。
これは知らなかった。
この店ではメガネをかけたときの掛け心地を重視して、店頭でその人用に調整してくれます。
調整が終わって受け取り、母へプレゼントしました。
長く使ってもらえると、うれしいです。