スポンサーリンク
今日は外注先の企業にシステムを入れるための出張。
鳥取県まで行ってきました。
岡山と鳥取の県境の山あいは、4月だというのに雪が溶けずに残ってました。
山の上にも・・・・・。
さすがに道路のほうには残ってなかったですけどね!
気温も上がって、若干眠くなりながらも現地に到着。
社内でセッティングしたものを納品先の工場で現場向きにネットワーク設定などを行う。
その作業の途中で、システム管理者の人と、現場の作業担当リーダーの人にそれぞれシステムの使い方を説明。
【スポンサード リンク】
システム管理者の人はさすがにのみ込みが早いんですけど現場リーダーの人にはシステムの内容が少し難しいかな?
わかってるような、わかってないような・・・・・(≧ヘ≦) ムゥ
最終的に、システム担当者の人に。
「なんかあったら頼むな~~」と・。
やっぱり、どこの工場でもこういったパソコンを使うシステム関係はそういう人にまかせっきりになるよな~~~。。。。。
とりあえずこちらからもお願いはしときました。
「システム担当者の人が休んだ時に対応できなかったらまずいので、ちゃんと覚えてくださいね!」
本当に、システム担当者の人しか概要がわからなかったらあとのフォローが大変ですからね・・・・。
私が現地に行かなくちゃいけなくなりますし。
2時間ほどかけて・・・・。
システムのテストを実施してもらい、実際の本格導入の際には再び出張で見に行かないといけません。
来週か、再来週か・・・・・。
うまく立ち上がることを祈る!!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク