
明日は、一ヶ月前にエントリーしていたマラソン大会の本番。
そこそこ走りこんで準備はしてきたけど・・・・。
思えば、借金返済もマラソンのようなものだなあと。
スタートラインに経つには、まずエントリーから。
エントリーしても、当日に会場まで行かないと、結局は意味はなし。
今までの俺やな・・・・。
エントリー=借金返済する!と息巻いても実際には裏でこそこそ追加の借金。
結局は借金返済のスタートラインにも立てていなかった。
数回返済して、途中でスリップしたことは、さしずめ途中リタイヤ。
しかも、怪我とかしたわけじゃなくて自分の意思が弱くて走りたくなくなっただけって言う・・・・。
【スポンサード リンク】
強制的にスタートラインに連れてこられたのは、「債務整理」のおかげ。
ようやくスタートラインに立った俺。しかし、現実にはすでにゴール=借金完済してしまっているのでテストコースを走っているようなもの。
距離は長く。フルマラソン級。
途中のコースはどうなっているかの事前情報はなし。
もしかしたら道が崩れているかもしれない。
または途中で力尽きるかも。
なんせ、トータルの借金額は前回までの分を合わせると
1500万あるから!!

とりあえずの1次的なゴールは今回の借金立替分、約900万。
メインブログのほうに借金返済カウンターを設置しています。
しかし、借金1500万って・・・・。
普通に考えたら家建てる土地が買える額ですよ。
長期借金の35年ローンとかで払う額。
それを返済していこうって言うんだから何年かかるのか。
マラソンみたいに、心臓破りの坂が待ち受けてるかもしれん。
もしかしたら景気が良くなって下り坂のようにスピードアップできるかもしれへんけど。
こちらの借金ブログ村ランキングの皆さんも、リアルに借金している人がたくさんいます。
一部架空ブログも混ざってますけど・・・。
今、借金返済とともにブログを書いている人より早く完済できるのか?
それまでブログを書き続けられるのか?
今はスタートラインに立って走り出したところなのでまだ辛くなるゾーンには来てません。
この先、借金坂がきつくなってきたときに耐えられるか。
途中の平坦な道が果てしなく続いていても、ゴールに向かって走れるか。
まだまだこれからが勝負ですね。
20日13:00公開予定⇒同属嫌悪なのか?900万を両親が立て替えてると言ってくれた