
昨日から、急激にアクセスが増えている。
昨日のPVは、livedoorブログのアクセス解析では2016。
今日に至っては、すでにPVは3000を突破している。
そして、ブログ村のoutポイントもうなぎのぼりで5000を超えた。
どうなってるのか?不思議に思っていたら、おそらくは借金ブログランキング1位のこのブログ記事のせいかもしれないと、思い立った。
現在、このランキング1位の30歳無職のブログ。
いままでは更にうさんくさい、「隠れ貧乏主婦の借金返済ブログ」とデッドヒートしていたのだが・・・・。
つい先日、そのブログがこの借金ブログ村ランキングから姿を消した。
そのときの感想がこちら。
未だにこのブログのサテライトブログ、「借金スマブログ」とかいうのは残っているけど・・・。
俺の成果とは思えないけど、それについて借金ブログ村ランキング1位のたけしのブログが圧倒的なポイント数となった。
2位と4倍近い差となっていた・・・・。
さすがに悪目立ちすると思ったのか、すぐに借金ブログランキングのポイント割合を変更していたけど。
それでもなお、圧倒的なポイント数で君臨している。
【スポンサード リンク】
この30歳無職たけしのブログにて、今回の隠れ貧乏ブログの経緯について触れていたので、それにあわせて俺のブログもアクセスが増えたのかもしれない。
その変化割合がこちら。
圧倒的すぎるっっ・・・・!
といっても、よく見てもらえればわかるように、「UU(訪問者)」数は変わってないの。
PVはあがったけどね。これは、訪問者1人あたりの閲覧ページ数が増えただけ。あとは同じ人が何度もブログ村から覗きにきているか。
そんで、いい機会やからメインブログの「借金1000万を任意整理したサラリーマンのブログ」とアクセスを比べてみたんやけど。
現状、メインブログはPV1000くらい。
1/3くらいやねん。
でも、本日のアドセンス収入はメインブログが倍くらい稼いでる。
【スポンサード リンク】
これって、つまりブログ村でアクセス急増しても大してアドセンス収入には直結しないってことなんやね。
もちろん、アクセスが多いほどアドセンス収入が上がるのは否定しないけど。
検索の訪問ワードによって変化するアドセンス広告。
今回、ブログ村ランキングのおかげで一気にアクセスが上がったけどそこまでは恩恵なかったな~って話でした。