
前回の記事で、ブログ記事およびコメント欄でも厳しい言葉をいただいた。
親からの借金。フクホーからの借金で叩かれているから反論してみた。
当然、自分がやらかしたことで叩かれているので仕方ない。
親には申し訳ないので、この借金については話はできないし。
この借金については、計画的に返していくつもりだ。
今月はとりあえず、約定返済額のみだが、来月からはネット収入を駆使して返済を加速するつもり。
とりあえず、メインブログのサイドバーに借金返済カウンタを追加した。(手書き)
メインブログはこちら。⇒借金1000万を任意整理したサラリーマンのブログ
親借金の返済推移ということで、過去1年分を掲載。完済するまで、続けていく。
現状は月5万しか払えてないけど、ボーナスとかネット収入があったときに少し上乗せする予定。
このネット収入に絡めて気になったことを。
今回の騒動で、正直に言うとこのブログおよびメインブログのアクセスが一時的に増えた。
そんなこともあり、アクセスがあがればアドセンス収益もそれにそって上がるのか?
見てみたんだけど大して上がらず。
【スポンサード リンク】
正直、アクセスが少ないときのほうが収益が大きいくらい。
このあたりは、訪問者と訪問元の関係が大きいのかと思っている。
やっぱり、ブログ村ランキング経由の人が増えてもそこまでアドセンス収入は上がらない。
やはり検索経由が増えないと・・・・。
正直、メインブログがこの借金ランキングから飛ばされる前と後なら、後のほうがアドセンス収入は伸びている。
ということは、アクセスが増えてきてある程度被リンクも増えたらランキングサイトからは離れたほうがいいのかもしれない。
———————————————————————————
親への借金について。
今回肩代わりしてもらったことによって、両親の老後資金を使ってしまったことになる。
今はまだ、両親ともに元気なのでこういった資金がなくても暮らせているけれど。
この先、両親ともに仕事を退職して年金暮らしになったときに困る。
また、俺以外のきょうだいがお金に困窮する事態もないとは言えないし。
となると、上乗せで親への借金返済をしていかないといけないのだが。
今あせるとまた、ろくでもないことになるので来年度以降からの課題としておこう。
2017年度は耐えて、自分の基盤を築きなおすとき。
2018年度からは親への借金返済を加速する。