先週末、両親とお寺参りに行っていた。
両親のおてら参り好きは筋金入り・・・・。
今回は泊まりでいくことになったので旅館を俺が手配。
会社の福利厚生サイトで安いところを探し、ポイントもゲット!
といっても一人1泊1.5万なのでそこそこのとこなんやけどね。
目的地は琵琶湖のある滋賀県。
季節がもっとよかったら、空いた時間とか、夜釣りとか行ってたんやけど・・・。
【スポンサード リンク】
さすがに2月では夜釣りはちょっと難しいし。
ただ、本気で狙えばでかいのが釣れる!ってちょっと脱線。
さて、西国三十三番を回るのに、琵琶湖の浮島にフェリーで行ったり、長い階段上ったりとしんどかったけど。
最近は「パワースポット」とかって結構若い人もきてるんよね。
あと家族連れとかも。
小さい子を見ると、子供のことを思い出しちゃいます。
2日目の最後のお寺への道中に立ててあった看板のひとつがこの冒頭の一枚。
「金を貸せば金と友人を共に失う」
これ、ホンマにそのとおりやと思う。
俺は、今まで友人に金を借りたことはほとんどない。
借りても次の日とかにすぐ返した。
やっぱり、金の貸し借り、特に友人とはしないのが吉。
だって、甘えてしまうから。最悪、親兄弟ならまだ、「血のつながり」があるからまだ何とかお互いに我慢できるけど。
やっぱりそれがない友人とは。

俺と同じ、クズのたけしは友人に65万借りて、返済を催促されているにもかかわらずそのままということらしいけど。
バイナリーで勝負とかって言ってる時点でもうこの友人とは友人じゃなくなるな。
そうじゃなければ悲壮感を出すための架空友人か。
なんか、最近のブログの方向性が「ころカス」に似てきたし。同じ路線でぐだぐだやるために架空のバイナリーと友人の借金話とかいれてるんちゃうかって思うわ。
バイナリーせんかったら、普通に返済できるくらいアドセンスで稼げてきてるんちゃうの?
最近は収入を公開せんなったけど。やっぱり悲壮感だすためにはアドセンス収入が5万~あるとか言えんわな。
俺のアクセス数から考えても、絶対それくらいはあるはず。
あ~~~、脱線した。
自分を見つめなおすためにも、このお寺参りはいいね。
しょっちゅう誘われるけど、せめてもの親孝行と思って一緒にお参りして運転役くらいはしようと思う。